Search

音楽ファンとアーティストをより近く! クラウドファンディンの革新力(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

《連載》フロンティアの旗手たち クラウドファンディングが変える社会(2) MotionGallery代表 大高健志

次代を担う「旗手」は何を感じ、何を考えているのか――。日本経済新聞社が運営する投稿プラットフォーム「COMEMO」から、「キーオピニオンリーダー」が執筆したビジネスパーソンにも役立つ記事を紹介します。小口資金を集めるクラウドファンディングサイトを運営するMotionGallery(モーションギャラリー、東京・港、サイトも同名)代表の大高健志さんによる「クラウドファンディングが変える社会」、第2回のテーマは「音楽」です。

社会を豊かに、そしてクリエイティブにする活動を応援するクラウドファンディングサイト「モーションギャラリー」には、映画やアート作品の資金調達プロジェクトが掲載されています。上田慎一郎監督の「カメラを止めるな!」(2017年公開)をはじめ、社会にインパクトを与えたものも少なくありません。プロジェクトは映画やアートに限りません。なかでも音楽の分野では、資金集めにとどまらない取り組みが多かったように思います

ひとつは「ファンとアーティストのあり方に一石を投じた」ことです。

例えば、「侍ジャズバンド」と呼ばれ、人気を集めた「PE’Z(ペズ)」の解散公演を映像で記録するプロジェクトは、目標額300万円をはるかに超える1700万円以上を集めました。映像の頒布はプロジェクト支援者のみの限定で、「スポンサーやビジネス関係者のためにライブ映像を作るのではなく、あくまでも長く応援をしてくださったファンの皆さんのためだけに作るべきだ」とのメンバーの思いにファンが応えるかたちとなりました。

1999年、ボーカルの佐藤伸治氏が死去したことで活動を休止した人気バンド「フィッシュマンズ」の軌跡を振り返る映画制作プロジェクトでは、目標金の1000万円を大きく上回る1800万円以上を集めることができました。これまで、時代を超えてアーティストの作品を残していく役割を担っていたのは、レコード会社や音楽事務所でした。しかし、このプロジェクトでは、ファンの主導によって、それを実現することができたのです。

こうしたことは音楽にとどまりません。エンターテインメント分野では、アーティストとファンとの間に、制作会社や事務所など仲介者が多数存在しています。アーティストとファンはそれぞれ「もっと早く、効率よく作品を届けたい」「もっと近づきたい」という思いを持っていますが、クラウドファンディングはこの距離を縮め、互いに直接的に関与できる環境を用意することができるのです。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"アーティスト" - Google ニュース
January 26, 2020 at 07:10AM
https://ift.tt/2GsEgIA

音楽ファンとアーティストをより近く! クラウドファンディンの革新力(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
"アーティスト" - Google ニュース
https://ift.tt/2F2lOWM
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "音楽ファンとアーティストをより近く! クラウドファンディンの革新力(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.