秋田市旭南の馬口労町通り沿いに、切り妻屋根が特徴の古い木造建築がある。県指定有形文化財の旧松倉家住宅だ。外町(とまち)と呼ばれた町人町の一角で、近くを旧羽州街道が通る
▼松倉家は江戸時代、灯火用の油を商い、明治以降は地主として栄えた。明治期に建てられた主屋に加え、江戸末期の米蔵と文庫蔵が残る。全体の保存状態は良好だが、所々に傷みも目立つ。所有者の市は7月から4年間の予定で、修復工事を進めている
▼請け負った東京の建設会社の現場監督土取慎(つちとりまこと)さん(58)は、これまで奈良の薬師寺をはじめ、数多くの文化財の修復に携わった。「できるだけ建造された時代と同じ素材を用い、当時の姿に戻すのが基本」と話す。壁に使う土もその一つ
▼県内の熟練の左官が来春から1年かけて用意する。まず土をこね、わらを混ぜて練る。数カ月寝かせた後、わらを足してまた練る。その繰り返しの末、ようやく壁に塗る準備が整う。練り込んだわらが発酵して土に粘り気が出ると壁が丈夫になる
▼最近は腕のいい左官が減ってきたという。かつては一般の住宅でも普通に使われた土壁は薄いボードに取って代わられ、しっくいは壁紙になった。左官の出番そのものが少なくなったのだ
▼「土壁は呼吸する」と土取さん。湿気を吸収したり放出したりして、自然に湿度を調節してくれるという。旧松倉家住宅は修復完了後、公開される。左官をはじめとする伝統の技と知恵を知れば見学の楽しみが増すだろう。
"日付" - Google ニュース
December 21, 2019 at 07:17AM
https://ift.tt/34CryRq
北斗星(12月21日付) - 秋田魁新報
"日付" - Google ニュース
https://ift.tt/377vQTs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "北斗星(12月21日付) - 秋田魁新報"
Post a Comment