Search

【5月23日付編集日記】世界亀の日 - 福島民友

 環境省の調査で、海岸に漂着したごみの人工物に占めるプラスチックごみの割合が、いわき市小名浜で90%に上った。小名浜を含む国内10地点で60%を超え、日本海側の松江市では97%に達した。問題の深刻さを実感させるデータだ

 ▼ごみの大半はペットボトルや漁網。ペットボトルをラベル別に分類すると、中国語や韓国語などの外国語表記の割合が日本語表記より多い海岸もある。海流に乗って流れ着いたとみられる

 ▼只見町の只見中の3年生がプラスチックごみ削減を目指し、新聞紙で「レジ袋」を作り、町内で配布する活動を始めた。世界に視野を広げるための学習で、海洋ごみの問題を学んだ生徒が早速行動に移した

 ▼きょうは「世界亀の日」。カメの生存と繁栄のための行動を奨励する日という。プラスチックごみはウミガメなどの海洋生物に影響を与えている。海から遠く離れた山間部にある只見中の活動はまさに模範的といえる

 ▼タイの人気リゾート地の砂浜で、絶滅の危機にある世界最大級のウミガメ「オサガメ」の産卵が過去20年で最多の11カ所で確認された。コロナ禍で観光客が激減し、ごみも減ったことが原因という。まずは毎日のごみを減らすことから始めたい。

Let's block ads! (Why?)



"日付" - Google ニュース
May 23, 2020 at 06:37AM
https://ift.tt/36olGNZ

【5月23日付編集日記】世界亀の日 - 福島民友
"日付" - Google ニュース
https://ift.tt/377vQTs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

  • 北斗星(11月22日付) - 秋田魁新報  男を縦糸、女を横糸に例えた歌がある。中島みゆきさんの「糸」だ。織った布で誰かを暖められるかもしれないと歌う。披露宴の定番ソングにもなっており、今夏にはこの歌に着想を得た同名の映画が公開された ▼結… Read More...
  • 【11月20日付】今週末公開の新作映画 - ナタリー映画ナタリーより、今週末に公開される新作映画をお知らせいたします。上映情報は各作品のリンク先でご確認を。 「泣く子はいねぇが」 (c)2020「泣く子はいねぇが」製作委員会 大きなサイズで見る(全… Read More...
  • 北斗星(11月21日付) - 秋田魁新報  血友病で寝たきりの生活を続けながら「菅江真澄全集」刊行など不朽の業績を残した。その内田武志(鹿角市出身)が亡くなってから今年で40年。秋田市の県立博物館で新資料を集めた企画展が開かれている ▼会場… Read More...
  • 今治とJMU、新会社設立3度目の延期 - SankeiBiz  造船大手の今治造船(愛媛県今治市)とジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市)は24日、共同出資する商船設計の新会社「日本シップヤード」(東京)の設立を、12月1日付から来年1月1日付に延期する… Read More...
  • 北斗星(11月23日付) - 秋田魁新報  駆け落ちを果たせず、若い2人が悲劇的な終わりを遂げる。それも、一通の手紙が届かなかったために。運命を翻弄(ほんろう)したのは感染症のペストだった ▼悲劇「ロミオとジュリエット」を読み解くとそう解釈… Read More...

0 Response to "【5月23日付編集日記】世界亀の日 - 福島民友"

Post a Comment

Powered by Blogger.