Search

【9月1日付社説】新型コロナ・クラスター対策/「3密」回避し感染連鎖防げ - 福島民友

 県内の新型コロナウイルスの新規感染に歯止めがかからず、クラスター(感染者集団)も相次いで発生した。二本松市のサービス付き高齢者向け住宅で発生した県内6例目のクラスターでは、食堂など共用スペースを利用した90代男性ら計6人の感染が確認された。

 県内の介護施設でのクラスター発生は初めてのケースだ。高齢者や基礎疾患がある人は重症化の恐れがある。濃厚接触者などのPCR検査を迅速に行い、感染拡大を最小限に食い止めてもらいたい。

 県は今後、医療機関や介護施設などで感染者が確認された際、医師や看護師などでつくる感染制御チームを派遣する方針だ。専門家が施設内の空間の分け方や消毒方法などを助言する。できる限り早期に態勢を構築し、クラスターの未然防止や早期収束に力を尽くしてほしい。

 国立感染症研究所によると、国内で発生したクラスターの大半は密閉、密集、密接の「3密」の環境で発生している。3密の条件がそろわなくても、大声を出すことや歌唱、息の上がるような運動が感染リスクを高めたと思われる事例がある。

 郡山市で先月16~18日に行われた合唱の練習で発生したクラスターでは、11人の感染が確認されている。練習には郡山一中合唱部と一般の合唱クラブ2団体から計45人が参加した。換気を行い、隣人と2メートル以上の間隔を空けるなどの対策を講じたが、防げなかった。

 クラスターの発生は、家庭などへの感染の連鎖につながる。マスクの着用や手洗い、消毒、換気などの基本的な感染予防策が不可欠だが、団体で活動する場合は、食事や休憩中などの時間にも細心の注意が必要になる。イベントなどで不特定多数が集まる場合も人と人との距離を保ち、会話を控えめにするなどの対策が求められる。

 県外では、学生寮などでクラスターが発生している。大勢の人が共同で生活する施設などは、3密を避けることが難しく、常に集団感染のリスクを抱えている。

 県教委は、松江市の私立高の寮でのクラスター発生を受け、寮生活や部活動で宿泊を伴って遠征する際の感染防止対策をまとめ、県立学校や市町村教委に通知した。

 対面での食事や入浴時の混雑を避け、大人数でホールや会議室を利用しない、部屋割りにゆとりを持たせることなどを呼び掛けている。毎朝の検温で発熱などの有無を確認することや、多くの人が触れるドアノブや手すりなど、施設内の消毒をこまめに行うことも徹底したい。

Let's block ads! (Why?)



"日付" - Google ニュース
September 01, 2020 at 06:43AM
https://ift.tt/32F4ylM

【9月1日付社説】新型コロナ・クラスター対策/「3密」回避し感染連鎖防げ - 福島民友
"日付" - Google ニュース
https://ift.tt/377vQTs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【9月1日付社説】新型コロナ・クラスター対策/「3密」回避し感染連鎖防げ - 福島民友"

Post a Comment

Powered by Blogger.