
企業の商談や採用面接、大学の授業、飲み会…。これまで当たり前だった対面の習慣が次々と見直され、オンライン形式が浸透してきた。新型コロナウイルス感染拡大の影響である
▼その場に相手がいなくても顔を見ながら話せる。それがパソコンなど画面を通じての対話だ。オンラインの活用は県内でも増えている。県などの運営する「あきた結婚支援センター」もその一つ。対面や密集を避けたい人がいることを考慮し、年度内に月数回のオンライン婚活パーティーを開く。飲食店などで行うのが定番だったこうした集いも様変わりした
▼複数の男女が画面上で自己紹介した後、1対1で対話。お互いが気に入ればカップルとなり交際が始まる。県によると今月15日の初開催では男女計7人が和やかに懇談、カップル2組が誕生した。婚活はオンラインでも十分できそうだ
▼今春以降、全国の婚活イベントがコロナ禍で次々に中止となり、出会いを求める人には逆風だ。「出会いの場が減っている。こうした状況は結婚の障害になる」。経団連は今月まとめた提言書でこう警鐘を鳴らす
▼オンライン婚活の登場は出会いを求める人たちにとって朗報に違いない。飲食店などでのパーティーとは違って、自宅にいながら気軽に参加できるのもメリットだ。思いがけず遠距離での出会いにつながることもある
▼運命の赤い糸は、どこで誰とつながっているか分からない。目の前だけでなく、画面の向こうにも可能性がある。
"日付" - Google ニュース
October 21, 2020 at 07:41AM
https://ift.tt/3o85fOl
北斗星(10月21日付) - 秋田魁新報
"日付" - Google ニュース
https://ift.tt/377vQTs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "北斗星(10月21日付) - 秋田魁新報"
Post a Comment